自己採点してみた [ほっこりとした日常etc]

試験から5日も経過してますが、
なかなか記事を書くことができずに居ました。

遅くなっちゃいましたが、保育士の一次試験(筆記)の自己採点の結果をお知らせしたいと思います。
問題用紙が持って帰れたので。
解答速報は以下のページを参考にしています。
 http://www.career-station.co.jp/hoiku_kaito.html


全10教科ですが、全ての科目で6割以上取らないと合格にはなりません。
問題が10問の教科は6問以上、20問の教科は12問以上が合格ラインになります。

3か月と1週間・・・という超短い勉強期間でしたが、どうなったでしょうか・・・・

ということで、さっそく見てみましょう。

いざっ

 (一日目)     (正解数)/(問題数)
   社会福祉    11~14?/20
   児童福祉    19/20 
 *発達心理     8/10
 *精神保健     7/10
  小児保健    20/20
 (二日目)
   小児栄養    15/20
   保育原理    19/20
 #教育原理     8/10
 #養護原理     8/10
   保育実習理論 17/20

 (*と#の印の入った教科は抱き合わせになっていて、
  両方が合格ラインに達していなければ合格とされず、
  たとえ片方だけが合格ラインに達して居ても両方不合格になってしまいます。恐ろしい!!)

一教科目の社会福祉の点数に幅があるのは、
超難しくて、試験終了直前まで考えてた問題が3つくらいあって、
ギリギリまで考えてたので、問題用紙にどの答えをマークしたのか書き忘れており、
 「多分この答えをマークした」で計算すると14点で、
 それらが仮に全部間違っていたら11点ということで
こんな幅のある点になってしまいました。。。

でもでも、それ以外の教科は何度も見直し出来てるはず・・・

もしかして、


     《ヾー-'";:"""`━t+-‐‐'´》
     );; '"~,;;・''' "':;'  (;:' 〈
     〉; ',; ':;,,< ・) ;;、:;;. ヾ、.
    / .;''  -,.   ,:;;;:;';.'.,i,:;,,,;;ィ      全教科、合格ラインにのってるんじゃね?!
    (  ;; .;'二  .,:' イゝ、 `y'ノ
    ) `': ';':.  :;: / .リ^"'wiノ、
    `ヽ   `:; ;': /    (  j
      `ー-- 、 '( , ,∧-‐∧.'
          `ヽ`ー'" ̄゛)
            `ー--‐'"~


一教科目の社会福祉は微妙なのですが、
まさかのミラコーで、今年度中の2次試験への芽が出て来ました!!!


  すげー、

  あたしすげー!!!


て、ことで自画自賛してますが、本当に自分でもビックル、じゃなくてビックリです。
                               ↑
                             ナチュラルに打ち間違った・・・


3教科位、3割くらいしか自信を持って解答できなかった教科があって
試験後、本当に不安で不安でたまらなかったのですが、
ふたを開けてみれば奇跡的に正解を選べてたみたいで(もはや自分でも何故正解を選べたか不明)、
かなり運が良かったと思います。


手前味噌にするつもりはないのですが、
保育士試験てかなり難しいんです。

3か月と1週間という短い時間でしたが、鬼のように勉強しましたし・・・

証拠・・・↓
全科目.jpg

参考書・問題集を5冊やりましたが、各3回は読みなおし・解き直しました。
また法律や指針等
  (社会福祉法、児童福祉法、児童福祉施設最低基準、児童憲章、児童の権利の条約、
   児童虐待防止法、保育所保育指針、教育基本法、学校教育法(一部)、幼稚園教育要領(一部))
もプリントアウトして暇さえあれば何度も読みました。
小児栄養においては食品成分表も参考にしました。

U-canの参考書の内容だけでは過去問さえカバーしきれていない部分があって、
不満だったので、自分で調べて参考書に書きこむことも多々ありましたし↓
1ページ.jpg
(両ページのサイドに鉛筆で手書きしてるの分りますかね??)
 ちなみにU-canの参考書は通信講座の分ではなく、普通にAmazonで購入したものです。
 全部買いそろえても1万円もせず、通信講座の1/4以下のお値段なのですが、
 だから?なのか、内容に不満でした・・・
 無いよりはマシですし、これ以外に市場で手に入る参考書が私には見つけられなかったので
 必要だとは思うのですが、多分これだけでは受からないと思います。
 通信講座だとお値段分もっとマシな内容なんでしょうかw 
 過去問題集を別途買った上で法律等を読まないと厳しいかと思います。


てことで、かなりマジに勉強してた訳です。
おかげで?、当日は自分でもビックリするくらい緊張してましたw
大学のセンター試験とまでは言いませんが、
自分としてはかなり全力でやってたので、
自然と緊張してしまったんだと思いますw

9:30~16:00という長丁場の試験を2日間耐え、
終わった時は1歳くらい老けたような気がしました・・・


解答速報の内容は公式のものではありませんし、社会福祉が微妙なので
あまり浮かれては居られないのですが、
とりあえず一次試験は合格ラインに達してるっぽいので、
急いで二次試験(実技)の準備をしたいと思います。

二次試験は
 絵画
 言語
 音楽
なのですが、このうち2つを選択することになります。
私は、絵画と音楽を選択しました。

「絵画」は
 45分以内に
   ”保育所での活動の一場面を絵にする”(しかもフルカラー)
 なのですが、当日に
  ”鬼ごっこをしてるところ”とか
  ”段ボール遊びをしてるところ”とか
 テーマを無茶ぶりされるみたいです・・・
 恐ろしい(-_-; ガタブル・・・・

「音楽」は今年は
 「とんでったバナナ」と
 「ちょうちょう」を
 弾き歌いするのです。
 これも超緊張することでしょう。。。

どうなることやら。
これまで完全に独習でやってきたのですが、
二次試験はそのためだけにスクールに通う方も結構いらっしゃるみたいだし
悩みますね。。。スクールに行った方が良いのかしら・・・


試験は10月10日。
後2カ月弱しかない・・・
全く手つかずなので頑張ってやらねば・・・

まだまだ修羅の道は続きます・・・・!
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 6

yablinsky

この写真から戦いの後が分かります。お疲れまでした。
発表が楽しみですね。
「音楽」は曲が決まっているなら余裕でしょう。芸術的に弾くより元気に(強めに)弾くのでしょうね。発声は経験がありますか?これも芸術的というより楽しくでしょうか。
by yablinsky (2010-08-13 11:42) 

ぱえ

yablinskyさん>

発表は楽しみであり、怖くもあり・・・ですw
もっと余裕があれば良かったんですけど^^;

「音楽」はピアノよりも歌の方が不安ですね。
発声は経験ないです。
歌うのは好きなんですが、我流なんで^^;
あと、「幼児に向けて歌う」ということがちゃんと
意識されていないといけないと思うので、
その辺りをちゃんと考えないといけないな、と思ってます。
by ぱえ (2010-08-14 20:33) 

gest

おつかれさま

一歩前進だね

がんばれ
by gest (2010-08-14 21:01) 

ぱえ

gestサン>

ありがとう、ございます。

毎日睡眠時間を削って頑張ったのが少し報われた気がします^^;

次も頑張りますね!
応援してて下さいw
by ぱえ (2010-08-15 00:23) 

Caelum

社会福祉、ドキドキですな(;´д`)
でも「きっとコレ」が3つのうち1つでも合っていれば良いわけですから
勝率はかなり高いですよネ!まさに努力の賜物、素晴らしいっス。

二次は…言語ってどんな事やるんでしょう?
「難しい文章を子供に分かるように訳せ」とかなのかなぁ…

見た感じ、絵画はお題によってはサイキョーに厳しい内容になりそうな
危険をはらんでいますよね…でも、過去のお題一覧みたいなものも
出回っていそうですし、ある程度予想できるやもしれませんね。
by Caelum (2010-08-16 14:58) 

ぱえ

Caelumさん>

社会福祉がどうなるのやら・・・
発表までの1カ月がドキドキですが、後は腹をくくって待つしか出来ないっす(><)ムー

二次の言語ですが、何か話を決めて、子どもの前で口演をするのです。
王道は「おおきなかぶ」だそうです。
一見簡単そうですが、実は言語が一番点数が厳しいみたいです。
当日に「3歳の子を対象に」とか「4歳の子を対象に」とか、
子どもの年齢を指定されるみたいで、子どもの年齢に合わせて話の仕方を変えないといけないですしね。
以上のことは後で知ったことですが、言語を選択しなくて良かった、と思ってますw
(変更は不可なので・・・)

絵画は時間が足りなくなることが多いみたいです。
また、テーマによっては全く何も思い浮かばなかったりして、
力を出し切れずに終わることもあるみたいです。
今から色んなシーンの絵を沢山描いておかないと・・・

音楽は当日に何か指定されることはないので、
そういう意味では一番安定して点数がとれるのかもしれませんね。
とはいえ、一番緊張しやすいと思うので、試験当日までに色んな人に見て貰って場数を踏みたいなぁ、と思ってます。

頑張らないと~~
by ぱえ (2010-08-16 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。